(c)BANK OF INNOVATION 該当画像の転載・配布等は禁止しております。
古の襲来 | バンディル | ソイボム |
Lv60 | 35,000,000 | 15 |
Lv70 | 59,000,000 | 25 |
<行動表>
最初は通常攻撃がソイボムに届きませんが、バンディルが「輩よ、征け」で回避率DOWNのデバフをかけることで当たるようになります。
回避率DOWNが掛けられたソイボムは非常に強力な攻撃を繰り出してきます。攻撃は詠唱が開始してから15秒ほど時間があるので攻撃される前に多段ヒット攻撃を当てて倒しましょう。
↑回避率DOWNが掛かるのはランダム。このときは下が掛かった。
Lv70ではHPが25に増えるので、剣術士・弓術士だけでなく全員で攻撃しましょう。
「怪しき砂塵が満ちる…」や「毒気を孕んだ砂が舞う…」で全体毒を撒いた後の列攻撃に警戒しましょう。この攻撃は一人でもヒットするとバンディルに魔法与ダメUP999の強力なバフが付与されてしまいます。
この攻撃を避けた後は強力な列攻撃を使ってきます。全体毒のセリフと対応していますが、護術士がレギーユシールドで防御してあげるのが簡単でしょう。
ソイボムの対処方法を知っていないと一人一人やられていきます。龍人化攻撃1発でバンディルを倒せないようならば、剣術士は多段ヒット攻撃を持っていきましょう。ソイボムは倒すと敵全体に与ダメUPと被ダメUPの効果を撒きます。
また、このボスは途中で強力な被ダメージDOWNのバフを使用します。ダメージの通りが非常に悪くなるので、それを相殺するためにも被ダメージUPのデバフを重視しましょう。
最初に自身に与ダメUPの永続バフ・ソイボムに回避率UPの永続バフを使用します。以降はソイボムに攻撃が当たらなくなります。
ソイボムのヘイトは非常に稼ぎにくく、聖導士にヘイトが行きがちになります。護術士は回復効果かヘイト上書き効果を持つ武器を使用するといいでしょう。
単体物理・近列魔法・全体物理の中から1周目は順番はランダムで全て、2周目は2つ使用してきます。また、その間ソイボムは単体攻撃か全体攻撃をランダムで使用してきます。
砂塵の咆令でバフをすると、バンディルに被ダメージDOWN・ソイボムに全回復+一方のみに回避率DOWN999のデバフをします。回避率DOWNは永続、被ダメージDOWN効果はループ中盤1の間続きます。
回避率DONWを受けたソイボムは非常に長い詠唱からの貫魂閃を放ってきます。1発打つごとに20%のダメージを受けるので、最大で5発まで使用します。(そのときは全滅しかねないですが…)また残った方のソイボムは4回威力の低い全体魔法を使ってきます。(その後は一時停止)
バンディルはループ中盤の間、全体攻撃を連発してきます。後半ほど威力の高い全体攻撃を使用してきて、特に「天を穿て」で使用してくる天鋭穿礫は全部で3連発の攻撃です。前列に出るプレイヤーは注意しましょう。
順番は「降り注げ」穿魂盤貫→「招来せよ」穿魂盤貫→「天を穿て」天鋭穿礫×3→「吹き荒れよ」覇塵大嵐で固定です。
魔砂の毒塵でプレイヤー全体に毒と被HP回復量DOWNのデバフを振り撒いてきます。被HP回復量DOWNが地味に厄介で、回復効果が半減されてしまうため余計なダメージを受けることができません。効果はループ中盤2の間続きます。
残ったソイボムはここから行動を再開してきます。ここからはループ序盤で使用した攻撃より威力が+50%になった単体と全体攻撃を使用してきます。
その後は「〇〇、我が剣技」で列→列の連続攻撃を使用します。先に使用する列攻撃斬閃裂花・刻閃咲花は列移動をすると避けることができます。攻撃にヒットしてしまうと魔法与ダメUP999が付与されます。 効果はループ終盤まで続いてしまうため、味方は壊滅的な状態になってしまいます。
覚え方としては「刮目」は寄って見る→前列、「見澄ませ」は全体を見る→後列くらいが良いでしょう。
この後の列攻撃は近列か遠列魔法で魔砂の毒塵のセリフによって決定します。護術士が防御してくれれば特に覚える必要はないでしょう。
「来れ、大地の怒り」で強力な全体魔法とその後に無詠唱で非常に強力な近列物理を使用してきます。ループ中盤2でバフの回避に失敗しているとここの全体魔法が即死級威力になり非常に危険です。
1周目はこれが終わるとループ序盤に戻ります。2周目は回避不可の全体999999ダメージ×3の攻撃を使用してきます。戦闘可能な時間は4分ほどです。
各職業へのアドバイス
弓術士単独ではソイボムの処理が間に合わない場合があるので多段ヒットの双魔剣を持っていきましょう。特にヒット数の多い、ヴィオレアエッジやテオラツインズなどがおすすめです。また、被ダメージUPを付与できる武器も持っていくと効率が良くなるでしょう。
上手に守りを入れていかないとジリ貧になっていきます。全体攻撃は物理・魔法両方使用してきますが、魔法攻撃の方が多いのでトレーネシルトとレギーユシールドを持っていきましょう。列移動は必須になるので後列に移動できる武器が必要です。
また、ソイボムのヘイトを取ろうとするとカースファングや回復でヘイト稼ぎができるアフィンガード・アンテルマスクードが必要でしょう。他にも多段ヒット効果を持つアルカムシルトもソイボム削りに貢献ができます。後は被ダメージUPのデバフができるアドルムスパイク・レアルスランスあたりも使えるといいです。ここに上げた武器を枠内で上手に持っていきましょう。
聖導士の回復量が高いため護術士でもソイボムのヘイトが取りきれないことがあります。地耐性と物理防御は十分に上げて挑みましょう。また毒攻撃があるので、毒回復は必須です。前列移動も必要なので上手に武器を持っていきましょう。
被ダメUPを付与できるアドルムスパイクやテオラクラブなどを枠に余裕があれば持っていきましょう。
いつもより被ダメージUP効果の武器を優先して持っていきましょう。また、多段ヒット攻撃によるソイボム削りは必須です。ヒット数の多い双魔剣でも被ダメUPのデバフをかけることのできるヴィオレアエッジ、ターゲットを変更しなくても攻撃ができるオルメアエッジ・サルヴァスエッジなどが良いでしょう。
火力で押し込むのも良いですが、敵の連続攻撃に注意しましょう。Lv70では大鎌も使ってソイボムへの攻撃を支援しておくと良いでしょう。
一応龍人化攻撃を使用すれば回避率DOWNを付与される前のソイボムにダメージを通すこともできますが、全回復されてしまうのであまり意味がないでしょう。
<フローチャート>
0 件のコメント:
コメントを投稿