(c)BANK OF INNOVATION 該当画像の転載・配布等は禁止しております。
基本情報
クエスト場所:ドーミナス・日照りの湖(昼)
<HP表>行動解説
ループ後半の攻撃が強力です。護術士が的確に防御していかないと見方がやられてしまう場合があります。また、回避できる攻撃はきっちり回避しないとダメージが非常に大きなダメージを受けてしまいます。
ループ前半では「一縷の理性」で攻撃をしてこないことがあります。ただしこの攻撃は被ダメDOWN効果があるので攻略的には面倒です。
- 序盤
最初に「闘獣の叫喚」で物理与ダメUPと被ダメUPを付与してきます。最初の攻撃はその後、3~4手目に単体・近列・全体の中でいずれかを使用します。
- ループ前半
単体・近列・全体のいずれか2つを使用してきます。序盤から続けてきた場合は序盤で使用していない攻撃を使ってきます。また、「一縷の理性」もランダムで使用してきます。
ループ後半では2つの攻撃パターンがあります。攻撃パターンはバフのときのセリフで判断できます。バフのときに被ダメUPのデバフがカムにかかるので、攻撃される前に倒すのも手です。
- ループ後半<コンボ1>
「しっかりして…」で物理与ダメUP100の強力なバフをしてきます(被ダメUPのバフもかかるのでコチラが与えるダメージも増えます)。以降の攻撃は強力なのが多いので注意しましょう。このバフはループ後半終了まで続きます。
最初に全体攻撃は光耐性DOWNが付与されます。 以降はダメージが増える上、シンエンの盾などの耐性UPによるダメージ軽減が効果が低くなります。耐性DOWN時はドラークシールドのほうが有効なので覚えておきましょう。
「爪を打ち鳴らしている…」はランダムターゲット攻撃で威力が高いので、個人での対策と護術士はドラークシールドなどで防御してあげましょう。
ランダムターゲット攻撃の後は列攻撃を使用してきます。「前方を狙っている…」「後方を睨んでいる…」のどちらを使用してくるか、よく見て判断しましょう。とくに遠列攻撃は威力が高く受けきれない場合もあるので注意しましょう。
列攻撃の後はもう一度ランダムターゲット攻撃、そして威力の高い全体攻撃を使用してきます。全体攻撃のほうが威力が高いので、防御するなら最後の全体攻撃を防御してあげましょう。
- ループ後半<コンボ2>
「やめてよー」のバフでは与ダメUPの効果が50と低めで、被ダメUP100で大ダメージを与えるチャンスになります。可能なら積極的に攻撃していきましょう。バフの効果時間はループ後半終了までです。
バフをしたあとは全体攻撃を使用してきますが、コンボ1ほどの威力はないです。また耐性DOWNなどのデバフもありません。
全体攻撃の後は連続列攻撃をしてきます。これは、前列→後列または後列→前列と連続で攻撃してきて、攻撃が来る列から移動すれば避けることができます。それぞれ「近くを…」「遠くを…」とわかりやすいセリフなので判断するのは楽でしょう。
連続列攻撃の後は強力な単体攻撃を非常に短い詠唱で使ってきます。攻撃を受けることになる護術士は連続攻撃後にすぐ後列に下がるか、耐性UPでしのぎましょう。
単体攻撃が終わると強力な全体攻撃を使用してきます。コンボ1ほど威力はないですが、防御したほうが良いでしょう。
各職業へのアドバイス
- 剣術士
敵の攻撃を的確に避けてダメージを与えていきましょう。龍人化ゲージが溜まるくらいで被ダメUPをしてくるので、タイミングを合わせて龍人化攻撃を叩き込みましょう。
カムの攻撃は全て物理攻撃なのでアルデアブレイカーズの物理被ダメDOWN効果で強引に前に出ることもできます。
- 護術士
防御を固めてからヘイトを取る余裕があります。ループ前半は通常通りの動きでいいでしょう。ループ後半はドラークシールド・シンエンの盾などで味方を守っていきましょう。 ランドベルスピアなどの与ダメDOWN効果は、カムの使用する与ダメUPの効果が大きいため十分な効果が出ないので注意しましょう。また後列移動の武器もほぼ必須です。
味方に護りを入れたい攻撃は全体攻撃「輝葬の烈煌」、ランダム単体「斬命の魔爪」 、遠列物理「煌天の魔刃」の順番で危険度が高いです。どのタイミングで使用してくるかフローチャートで確認しておきましょう。
- 聖導士
基本は後列に居続ければよいです。コンボ2では前列に移動することがあるので、移動に使える武器を居れておきましょう。遠列攻撃に対してダメージバリアや耐性UPを重ねて防御しましょう。
- 弓術士
ループ後半はダメージが大きいので自傷ダメージや被ダメージUPを使わないようにに注意して動きましょう。光耐性とHPは最大まであげておくといいでしょう。
- 魔導士
列攻撃に注意しながらセリフをよく見て動きましょう。プレイヤーの火力が高くなっているのでループ後半までに倒すことが多いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿