ページ

2021/06/23

幻惑の人妖 セイレーン

 

(c)BANK OF INNOVATION 該当画像の転載・配布等は禁止しております。

基本情報

曜日グラン:土曜日

<HP表>
幻惑の人妖セイレーンセイリアザリアザリライム
Lv044,000
Lv0(再臨)2,000
Lv1300,00060,00080,000
Lv2500,00090,000120,000120,000
Lv31,050,000150,000170,000170,000
Lv41,400,000250,000300,000300,000

<行動表>
セイレーン水属性、配置:前列、種族:精霊
スキル名セリフ対象スキル効果(プレイヤー)(モンスター)使用条件備考
アクアランス(セリフなし)単体魔法
フェザースラッシュ翼がゆらゆらと揺れる近列魔法
逆巻く渦潮大気が震えている…?全体魔法
絶海の狂詩曲
ーー♬〜♫〜
全体物理
+
全体魔法
セイリアに魔法被ダメUP999 (25s)
ザリアに物理被ダメUP999(25s)
ザリライムに物理被ダメUP999、魔法被ダメUP999(25s)
自分に物理被ダメDOWN30、魔法被ダメDOWN30(25s)
セイリアに魔法被ダメUP999 (25s)
ザリアに物理被ダメUP999(25s)
ザリライムに物理被ダメUP999、魔法被ダメUP999(25s)
お供が1体いる場合
自分に物理被ダメDOWN30、魔法被ダメDOWN30(25s)、最大HPの10%回復
セイリアに魔法被ダメUP999 (25s)
ザリアに物理被ダメUP999(25s)
ザリライムに物理被ダメUP999、魔法被ダメUP999(25s)
お供が2体いる場合
自分に物理被ダメDOWN30、魔法被ダメDOWN30(25s)、最大HPの10%回復、物理与ダメUP200、魔法与ダメUP200(25s)
セイリアに魔法被ダメUP999(25s)
ザリアに物理被ダメUP999(25s)
ザリライムに物理被ダメUP999、魔法被ダメUP999(25s)
お供が3体いる場合
別れの唄(死亡時)モンスター全体最大HP100%のダメージ
セイリア水属性、配置:前列、種族:精霊、LV0には出現しない
スキル名セリフ対象スキル効果(プレイヤー)(モンスター)使用条件備考
結びの唄(セリフなし)自分魔法被ダメDOWN999(永続)開幕確定詠唱なし
スピニングウェーブ(セリフなし)近列物理
ザリア水属性、配置:後列、種族、LV0には出現しない
スキル名セリフ対象スキル効果(プレイヤー)(モンスター)使用条件備考
守りの唄(セリフなし)自分物理被ダメDOWN999(永続)開幕確定詠唱なし
マーメイドテイル(セリフなし)全体魔法
ザリライム水属性、配置:後列、種族:、LV0,1には出現しない
スキル名セリフ対象スキル効果(プレイヤー)(モンスター)使用条件備考
悠久の唄(セリフなし)自分物理被ダメDOWN999、魔法被ダメDOWN999(永続)開幕確定詠唱なし
ライムエール(セリフなし)モンスター前列命中UP25(25s) 

行動解説

セイレーンの基本ルーティンは単体・列・全体魔法のいずれかを4つ使用すると「ーー♬~♬~」で魔法と物理2段全体攻撃を使います。セイレーンの「絶海の狂詩曲」はお供の残り人数によって効果が変化し、

  • 1体以上…自身に物理魔法被ダメージDOWN
  • 2体以上…最大HP10%の回復
  • 3体以上…物理魔法与ダメUP

と、どんどん効果が追加されていきます。範囲攻撃などでお供を倒すと効果が減っていきます。ただしセイレーン自身のHPがそこまで多くはないので十分強ければ意識しなくても勝ててしまうでしょう。

お供は開始時にバフをして、前列のセイリアは魔法が無効、後列上のザリアが物理攻撃無効、後列下のザリライムが物理魔法無効です。セイレーンの「絶海の狂詩曲」でダメージが通るようになります。

各職業へのアドバイス

  • 剣術士

セイレーンのHPはそう多くはないので集中攻撃をすれば結構楽に倒せます。威力の高い攻撃は2ヒットの「絶海の狂詩曲」とセリフなしのアクアランスですが、地耐性を十分に上げておけばほぼやられることはないはずです。

  • 護術士

ボスの最初の攻撃が2~3手目と比較的早く来ます。威力は大したことはないはずなので、さっさとヘイトを取りましょう。

  • 聖導士

セイレーンにデバフをして早く倒す支援をしましょう。よほど耐久が低くない限り一撃でやられる威力の攻撃はないです。一応「ーー♬~♫~」のときは全体の体力を回復しましょう。

  • 弓術士

バフデバフをしておけば、すぐに倒してしまうでしょう。

  • 魔導士
セイレーンに集中攻撃をすればオーケーです。単体魔法と「絶海の狂詩曲」は威力が高いのでくらうときは後列にいたほうが良いでしょう。

 


<フローチャート>


0 件のコメント:

コメントを投稿